Concrete5は直感的なインターフェースで非常に優れたCMSです。
Concrete5でサイトを作る
コメントする
Concrete5は直感的なインターフェースで非常に優れたCMSです。
chromeでcss3のtransform: rotateを使うと、ジャギーが凄いんです。
-moz-transform: rotate(2deg); -webkit-transform: rotate(2deg); -o-transform: rotate(2deg); -ms-transform: rotate(2deg); transform: rotate(2deg);
背景色と同じborder :1pxを入れるとちょっと緩和するけど、この手はあんまり使いたくないなぁ…。
border: 1px solid #666; -moz-transform: rotate(2deg); -webkit-transform: rotate(2deg); -o-transform: rotate(2deg); -ms-transform: rotate(2deg); transform: rotate(2deg);
↑のh1見出しとか、サイドバーのh3に使ってるボーダーですが、今まで色の異なるボーダーの引き方がわからなくて、いつも背景画像を使っていました。
背景画像を使わずにCSSだけでなんとかしたかった。
で、天から聞こえて来た声が「:after使えばいいじゃない」。
#content article h1 {
font-weight: bold;
font-size: 150%;
text-shadow: 0 0 2px rgba(6, 45, 124, 0.8);
color: #fff;
padding: 0 0 10px 0;
border-bottom: 1px solid #aec5e1;
margin: 0 0 10px 0;
}
#content article h1:after {
border-bottom: 1px solid #5e8ec5;
content: "";
display: block;
height: 1px;
margin: 0 0 -10px;
}