本日2013年8月2日 23:22:45前後の時間帯はTwitterの公開負荷テストです

友人に手伝ってもらってバルスカウントダウンタイマーを作りましたっていうか、カウントダウンのjsに手を加えただけですが。
バルスカウントダウンタイマー https://gotanabe.info/barusu/count.html

なお、23:22:45になるとバルスします。

[追記]
背景のムスカのイラスト、時間になったら目がーメガーのイラストに差し替えようとも考えたのですが、変な構造でhtml作っちゃったからもう時間的に無理だわ(めんどくさい)。

※ツイッターとfacebookとgoogle+でさんざん告知したけどあまりにも誰も見てくれないので、もったいないからここでも宣伝しときます

[Photoshop CC]Mac LCDってなんだ!?[メモ]

仕事のやる気が全然出ないので、Photoshop含め、CS6を全部CCにしました。
そしたら、なんということでしょう。アンチエイリアス部分に見慣れない項目が二つ。
「Mac」と「Mac LCD」。

これ何の違いがあるんすかねぇ〜。って思ってググってみたけど、あんまり日本語記事なかった。

MacにはRetina Displayがある

そう、冷静に考えてみりゃ今のMBPはRetinaだったわーって事でした。
Retina用に最適化されたアンチエイリアス、それが「Mac LCD」。

で、理屈はわかったんですが、僕のMBPは2年前のモデルなんで確認が出来ないんですよ。表示としてどう違うのか。
てか「Mac LCD」使ったらCS6以前で表示おかしくなったりしますよね。
データ納品時とかにいろいろ不都合がありそうなので、当分使用しないでいた方が良さげ。

そしてやる気は未だ出ず。