Android用アプリアイコンテンプレート[PSDファイルもあるよ!]

Androidアプリのアイコン制作の依頼があったのですが、各サイズを毎回リサイズするのはめんどくさ…、いや大変なので、もうpsdでテンプレ作ってしまいました。
というかこのテンプレでweb用書き出しすれば5種類のサイズにスライスしてあるので、そのまま使えます。

使い方

スマートオブジェクトになっている「edit this」を編集します。

編集が終わったら「web用に保存」

以上!

ね、簡単でしょう?
スマートオブジェクト内のレイヤーグループに角丸マスクも入れてあるので、必要であればそれもご利用ください。

psdファイルをダウンロード

facebookのロゴって「f」マーク以外は使っちゃ駄目!ちゃんと利用規約読んでくださいッ!

仕事の関係上、いろんなウェブサイトを見ておりますが、表題の通りfacebookのロゴを勝手に使用しているサイトがございます。

ちゃんと利用規約読みましょう。
facebook ブランドリソースセンター
https://www.facebook.com/brandpermissions/logos.php

「facebook」文字列を使用したロゴありますよね?
アレだめらしいんですよ。基本的に使っていいのは「f」マークだけ。
そんで、たとえば画像のテキストで「facebook」もNGらしいですよ。
なぜか「Facebook」と頭のfを大文字にすればOK。

なので↓こういう使い方ならOKらしい。

サイトマップ内に「サイトマップ」って項目はいらんだろう?

たとえば「sitemap.html」というサイトマップのページがあったとして、その中に「サイトマップ」という項目は必要ないですよね。

  • トップページ
  • 会社概要
  • サービス紹介
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ ←これいらんやろ

非常に簡略化していますが、上記みたいなリストがあった場合に、ナビゲーションで、同じページが重複しても構わないと思いますが、サイトマップを閲覧している時に、サイトマップというページを表示する必要性がどれくらいあるか疑問です。

せめて正しいマークアップをしよう

こんなパンクズのコードを見る度悲しくなります。

<div class="pan_navi">
  <p><a href="../index.html" title="トップページ">HOME</a> &gt;&gt; <a href="index.html">施設紹介</a> &gt;&gt; 施設名</p></div>
</div><!--second_pan_navi-->

CSS当てづらいんですよ…。全く融通が聞かないコードになってしまう。

htmlの意味を考えるとulかolを使うと思いますが、私はパンクズをマークアップするときは、なるべく<ol>を使う様にしてます。
理由は、トップページからの順番を意味を持って示したいという意図があるからです。

<ol id="topicPath">
<li><a href="../index.html" title="HOME">HOME</a></li>
<li><a href="index.html">施設紹介</a></li>
<li>施設名</li>
</ol>

Photoshopで「レイヤー129 の コピー 543」とか冗談でしょ?

Photoshopでデザインしてると、レイヤーの数が膨大になるんですが、コピーすると表題のようなレイヤー名に「レイヤー129 の “コピー 543″」みたいなコピーのいくつみたいな番号がついてしまうのです。

これ、集中して作ってるときは問題ないんですが、いざデザインが終わってHTML作りましょってなったときに非常に厄介で、「シェイプ1 の コピー 2」とかならまだ認識できるからマシだとは言え、表題のような数になってくると、
「あれ、これ一体どこのレイヤーなのよ、もうデザイナー何やってんのよ!あ、これ作ったの俺か」
という様なジレンマというか、イラつく事が多いので、レイヤー名に「コピー」をつけないようにする方法を発見しました。

手順はとっても簡単!マウスをたった4回クリックするだけ!!スゴイ!!

1.パネルオプションを開く

「レイヤーパレット」の右上にある設定アイコンをクリックして、「パネルオプション」を選択します。

2.コピーしたレイヤーとグループに「コピー」を追加のチェックを外す

開いたパネルオプションのウインドウの最下部にある、「コピーしたレイヤーとグループに「コピー」を追加」のチェックを外します。
これで完了です!ね?簡単でしょ!?

終わりに

ここまで「レイヤーXX」や「シェイプXXX」の様な表記をしてきましたが、そもそも、それぞれのレイヤーに名前を付けない事自体が混乱を招く原因になります。
私は一人でデザイン〜コーディングまで作業する事が多いので、特に問題がある訳ではないですが、通常ウェブデザインというのはチームで作業したり、会社間でデータの受け渡しをする事が多いので、「誰が見ても」「わかりやすい」「レイヤー名」をつける事が望ましいと思います。